腰痛持ちに見てもらいたい!ハンモックを寝具にして得たメリット!!

ライフハック
kenta
kenta

ハンモック歴18ヶ月の人間が紹介していきます

今からの季節、どんどん暑くなってくる頃です。

普段は布団やベッドで寝られている方が大半じゃないでしょうか?

そこで今回は夏に向けて最適な寝具を紹介していこうと思います。

ハンモックで寝ようと思ったキッカケは?

以前はすのこの上に敷布団を引いて寝ていたんですよ。

洋室だったので押し入れに毎日しまう習慣がつくはずもなく、万年床となっていました。

ふと思い立ち、布団を干そうと思い持ち上げると……

 

 

すのこと布団にカビが!!!!

 

 

そこで慌てて掃除してカビが生えない方法とか探した結果がハンモックでした。

 洋室で寝ていたのでフローリングで汗や湿気が逃げる場所が少なかったのがカビの要因です。

和室で寝ている方は畳が湿気を吸い放出する仕組みなのでそこまで酷くはならないと思います。

ハンモックの優れている所!

背中が蒸れない!あせもになりにくい!

大事なところです。

どうしても暑い時期になるとエアコンを入れていても布団と接地している所が汗ばみます。

自分も布団で過ごしていた時は、あせもに悩まされていました。

ハンモックは宙に浮いて接地部分が布地だけなので通気性がよく、すぐに汗も乾きます!

腰痛持ちにも負担が少ない!

腰痛持ちは布団でもベッドでも寝返りが少ないと言われています。

むしろ、寝返りしない人ほど腰痛になりやすいです。

寝返りが少ないということは一箇所に負担がかかり、筋肉も固まり余計に腰が痛んできます。

しかし、ハンモックは体圧分散に優れている為、寝返りを打たなくても快適に眠ることができ

腰の負担が少ないです。

 

体圧分散という言葉をご存知でしょうか?

体圧とは寝ている時に体にかかる負荷のことをいい、寝返りを打つことで体にかかる負荷を分散しています。

ハンモックは包まれる様になっている為、体の負担が少ない(体圧分散が優れている)ということになります。

kenta
kenta

自分も布団で寝ていた時は朝起きたら腰が痛くて動けないほどでした

が、ハンモックにしてからは何時間でも快適に寝ています。

 

洗濯も簡単

  1. ハンモックの端の金具を外す
  2. 輪っか通しをひもで結んで洗濯ネットに入れて洗濯

晴れた日なら2.3時間で乾きます。

 

近々別記事で公開しようと思います。

ハンモックの種類は?

自立式ハンモック

通常、ハンモックといえば木と木の間に結び付けるイメージかと思いますが、屋内でも簡単に設置できるスタンド付きのハンモックです。

折りたたみ式と組み立て式があります。

そして、自分も使っているのはこちらの自立式ハンモックの組み立て式です。

少々値段が高く手が出しづらい感じでしたが、18ヶ月くらいではびくともしてません。

結果には満足しています。

夏以外は上記のハンモックを使っています。

夏の時はもっと涼しいパラシュート素材の物を付け替えています。

自立式ハンモックのメリット・デメリット

メリット

  • 場所を選ばない
  • 折りたたみ式は掃除の際も簡単に収納、設置が行える(4.5分ほど)

デメリット

  • スタンドの大きさが種類によって違う大きさの把握は必須
  • 組み立て式は一度設置したら収納が面倒(10分ほど)

 

 

吊り下げ式ハンモック

こちらは想像通りの紐を天井や壁の柱に取り付けて使うハンモックです。

スタンド等がない為、取り外せばスペースが丸々使えます。

壁に金具を固定する場合の参考になると思います。

ハンモック金具の取付けについて、建築士の【基本的な考え方】 | 一級建築士タメゴローの薪ストーブと薪割り生活
(出典:RE-STYLEHP) タメゴローです。 みなさんハンモックライフ楽しんでいますか? 最近はコロナの影

吊り下げ式ハンモックのメリット・デメリット

メリット

  • 設置、収納が簡単
  • 持ち運びしやすい

デメリット

  • 壁や柱の強度の確認が必要
  • 柱に金具を取り付ける場合は賃貸は不向き

冬場はどうするの?

  1. 諦めて、布団を引く
  2. 寒さに耐える
  3. 寝袋を使う←
kenta
kenta

寒くなってきたら寝袋を活用しています

これが意外と悪くないんです。

布団だと寝てる間に蹴飛ばして風邪を引くなんて、よく聞く話だと思いますが

寝袋の場合だとまず簡単には寝てる間は脱げません。

真冬の場合だと、どうしても寒い日があります。

そんな時の為の方法もいくつか紹介します。

  1. 銀マットを引く
  2. 湯たんぽを使う
  3. 電気毛布を使う
  1. 結露するので朝は外して乾かす
  2. 電気タイプを使用、利用する前に充電が必要
  3. コードが垂れ下がるので気になるかも?

今年は電気湯たんぽで乗り切りました。

近くのホームセンターにもあると思います。

使っている寝袋も紹介します。

寝袋を選ぶ目安として部屋の温度から-5℃が望ましいです。

室温が氷点下に行かなければ上記の寝袋で過ごせます。というより過ごしてます。

それとベッドのシーツ代わりとしてもう一品紹介します。

インナーシュラフといいます。

寝袋を毎度洗濯するのも面倒な時に重宝します。

おわりに

腰痛持ちの方に非常にハンモックはオススメします。

何より、自分が腰痛持ちなのでぜひ皆さんにも使って頂きたい!

これから暑くなってきます。

その時にハンモックを検討してみてはどうでしょうか?

参考までに

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました